rokyubu's blog

バスケットボールが大好きなんです。

憧れて入った有名校のコーチが、うんこなコーチでも文句は言えない

生徒は使い捨て、高校サッカーの不都合な真実

ハフィントンポスト記事サッカーのことだけどバスケットボールも同じだね。

 

http://m.huffpost.com/jp/entry/4552364?ncid=edlinkusaolp00000003

 

子供がサッカーを嫌いになる日

 http://t.co/Lox9B9zLpw


バスケ部ではこんなことはないのかしらね

部活に活気がなく、いつもふきげんな部活で協調性もなく、

練習の効率も技術的成果も上がらない、どこかがおかしくなっているんだよね。

ダメだこれじゃー。

 

憧れて入った有名校のコーチが、うんこなコーチでも文句は言えない。

中学、高校の生徒選手たちは、リスキーなんだな。

コーチを選んで入ったつもりでもとんだ食わせ物コーチがいることを知る由もない。

 

コーチがうんこだと、どんな優秀な選手でも才能を発揮できません。

やる気はそがれ、いじめに遭い、ボロボロにされポイ捨てです。

 

一番の原因は教師コーチだろうな。

殆ど全てと言っていい中学、高校では、教師のコーチが技術的な事を含め

全権力を握って部活を思うように牛耳っている。

これがいけない。すぐにヤメろと大声で叫びたい。


しかし、

そのような弊害がガラパゴスと言われる日本社会いたる所で現れて来ている。

でも最近の雰囲気では一過性で終わりそう、、、かなしいやんけ!


前述のようなサッカー部や桜宮のようなバスケットボール、バレーボールにも

似たような話しがある。そこらじゅうの部活やクラブ活動で有る事だろう。

本当になんとかしょうよこれじゃ日本終わりだよ。


こんな言葉があるんだ。道理とおもわれていることに対して、

旺盛な拒絶反応を発揮して見方を変えると、

逆に、今まで常識とおもっていた道理の方が偽物になってしまう。

道理と思ってた事が偽物だったてことなんです。

 

コーチの言っている、やっている事が間違いかもね!

 

間違えないでね「無理が通れば道理が引っ込む.」ではないよ。

 

気分を直してこれ観てちょうだい。

うんここーちは蹴飛ばそうぜ!



この監督はセオリー(理論や方法論)は正しいのに、いつも勝てなかった。

次回はこんなこと考えてみたい。wwwwwww